大会アンバサダーとして駿河太郎氏を迎え、四国ブロック大会八幡浜大会を盛り上げる。
実力派俳優として映画やドラマで幅広く活躍。Netflixの話題作『地面師たち』では地面師詐欺に会う社長役として、心理を巧みに表現し、作品のリアリティを追求。テレビドラマ『半沢直樹』や『アバランチ』などでも印象的な役をこなし確かな演技力と自然な存在感で視聴者を魅了する。 八幡浜市には、MVの撮影や、自身のファッションブランド『NEWORDER』の展示会などで年に数回訪れる。
多くの企業や自治体、青年団体等においてSNSの活用は今や常識となりました。しかし、戦略やマーケティングを欠けば、思うような成果には結びつきません。今回ご講演いただく前田 未記氏(八幡浜市出身)は英会話教室の経営経験に加え、持ち前の人間力と行動力を活かし、英検合格や英語の学び直しの特化したショート動画をSNSに投稿。これにより教室の生徒やオンラインサロンの会員拡大に成功されています。
YEGメンバーのビジネスにおいても、SNS活用の重要性は今後さらに高まることは確実です。大企業ではなく、中小・零細企業の現場で成果を出し続けている実践者による講演は、私たちにとって身近で再現性のある学びとなるでしょう。登録メンバーには、講師の著書を無料で配布いたします。
八幡浜漁業協同組合のご協力により、実際の競りを体験していただきます。競り落とした魚介はお土産としてご自宅へ配送いたします。続いて、魚捌きマイスターによる指導のもと、自ら新鮮な魚を捌き、その場で味わっていただきます。地元の漁業文化に触れ、海の仕事の現場を知る貴重な機会です。こうした体験を通じて、未来の担い手育成や地域産業への理解を深めていただける分科会です。
※包丁使用のため調理前の飲酒は禁止/汚れてもよい服装でご参加ください。
※競り落とした魚介はクール便にてご自宅まで郵送いたします。
八幡浜市では、世界的なイベント「ダルメインWorld マーマレードアワード&フェスティバル in Japan」が毎年開催されています。イギリス本大会で2017年から3年連続金賞を受賞された國分美由紀氏を講師に迎え、八幡浜での世界大会誘致の経緯や、マーマレードの魅力、本場アフタヌーンティー文化について学びます。地元柑橘を用いた新たな価値創造や観光資源としての可能性に触れ、地域資源を改めて見つめ直す機会となる分科会です。
※アルコールの提供はありません。
八幡浜商工会議所が推進してきた「ZAKO48」プロジェクトの歩みを紹介し、未利用魚を活かした肴と地酒で皆さまをおもてなしいたします。講師には、プロジェクト運営を担ってこられた八幡浜商工会議所 田中 元久局長と、調理でご協力いただく老舗うなぎ料理店「いの」オーナー猪石 壮氏をお迎えし、ご講話をいただきます。海の恵みを無駄なく活かす知恵と挑戦は、持続可能な社会を志向する今日において重要な示唆を含んでいます。本分科会を通じ、地域資源の新たな可能性を発見するとともに、食と文化が未来へとつながる道を深く考える機会としていただければ幸いです。
八幡浜特産の「極早生みかん」を実際に収穫し、その場で味わえるツアーです。ご自身の手で摘み取ったみかんは格別の味わいであり、もぎたてのみずみずしさを五感で堪能していただけます。さらに、収穫したみかんはお土産としてご自宅へ配送いたしますので、ご家族や社員の皆さまとも分かち合えます。畑に立ち、土に触れることで、地域農業の現場を直に感じ、自然の恵みの尊さを再認識できる貴重な機会です。本分科会を通じて、地域産業の魅力と未来を支える農業の力を実感していただければ幸いです。
※汚れてもよい服装でご参加ください/雨天時は選果体験に変更あり。
9月20日の第5分科会で横断幕の表記に誤りがございましたので、この場を借りて訂正させていただきます。訂正 会場名:コウ果樹園
謎解き感覚で八幡浜のまちを巡る体験型オリエンテーリング。歴史や文化、地元ならではのグルメを遊びながら学べる新感覚の地域探訪です。まち歩きを通じてしか触れられない名所や物語が散りばめられ、四国中から集まった仲間と力を合わせて挑戦する中で、笑いや驚き、達成感を共有し親睦を深められます。まちの随所に隠されたヒントは未来(ゴール)に挑む道しるべ。八幡浜を舞台に冒険の一歩を踏み出してください。
第1回目の四国大会が八幡浜で行われてから42年。歴史あるこの地で、YEGのOB・OGが一堂に会し、世代を超えて語り合えるOB・OG会を開催いたします。かつて共に汗を流した仲間との思い出話に花を咲かせ、現在の歩みを報告し合うことで、新たな気づきや励ましを得られるひとときとなるでしょう。懐かしい再会の喜びと、OB・OGならではの深い絆を改めて感じながら、楽しい時間を過ごしていただけます。久方ぶりの再会を心より楽しみにしております。
ベテランのブラック船長の操縦で、宇和海の大物に挑むフィッシングツアーです。釣りの醍醐味は、自然や命との駆け引きにあります。竿に伝わる重み、魚との知恵比べ、そして引き上げた瞬間の達成感――そのすべてが心を震わせます。大海原を舞台に、仲間と共に挑戦し、釣果を分かち合う時間は、自然の恵みへの感謝と地域の豊かさを再認識させてくれるはずです。宇和海の魅力と観光資源としての新たな可能性を体感し、永続する観光の形を考える分科会です。
※登録後に服装や持ち物をご案内/天候により中止となる場合があります。
〒796‑0048
愛媛県八幡浜市北浜1丁目3‑25
0894-22-3411
〒796‑0048
愛媛県八幡浜市北浜1丁目5‑1
0894‑22‑3110
〒796‑0048
愛媛県八幡浜市北浜1丁目7‑30
〒796-0085
愛媛県八幡浜市天神通1丁目1460‑7
0894‑22‑2200
〒796‑0075
愛媛県八幡浜市仲之町360‑1
0894‑22‑0022
〒796-0087
愛媛県八幡浜市沖新田1581-23
0894-21-3710